事務所名称 | 田中郁代会計事務所 |
---|---|
所在地 | 〒190-0031 立川市砂川町2丁目70番地8 最寄駅:中央線立川駅又は西武新宿線武蔵砂川駅 |
TEL / FAX | TEL: 042-537-9891 FAX: 042-537-9892 |
お問合せ | お問合せフォームをご利用ください |
URL | http://www.ikutax.com |
営業時間 | 月~金 9:00~17:00 休日:土日・祝日 お正月12/29~1/5 |
所長 | 田中 郁代 |
---|---|
所有資格 | 税理士 行政書士 フィナンシャルプランナー(AFP) |
所属団体 | 東京税理士会立川支部所属 東京都行政書士会 日本FP協会 TKC全国会会員 |
平成 9年 | 開業 |
---|---|
平成12年 | 事務所を中央区八重洲に設置。 行政書士、FPを登録。 |
平成24年 | 千代田区飯田橋に税理士法人叡智を設立。 |
平成27年 | 法人を解散。 事務所を立川に移転。 現在に至る。 |
大学卒業後、上場企業の経理部、公認会計士・税理士事務所の実務経験のかたわら税理士試験に合格しました。
合格科目は、簿記論、財務諸表論、法人税、所得税、相続税です。
勤務時代に一人医師医療法人の制度が設けられ、設立から関わったことから、開業後もクリニック・医療法人に関与しています。
上場建設会社との連携で、不動産を取得されるお客様への資金計画や節税対策のアドバイザーをつとめる経験から、資産税・相続税対策は得意分野です。
また、経営者のみなさまの立場に立った経営アドバイスや会計指導、保険を上手に活用した企業防衛対策もお任せください。
◆電子申告と書面添付実践事務所です。
書面添付制度とは、税理士法33条の2に規定されています。
「税理士が申告書を作成した場合にその申告に関し計算し、整理又は相談に応じた事項を記載した書面を添付する」
書面添付制度は徹底した巡回監査体制の延長線上にあります。
会社の経理にしっかり向き合っていなければ書面を書くことが出来ません。
書面添付のある申告書が提出されている場合、
調査にあたっては、まず税理士に対しても意見聴取が行われます。
その結果、調査省略という流れになることもあります。
納税者と税理士が信頼の基に正しい経理を実践していることになります。
本書は「日商簿記3級」の検定試験に合格することをテーマとしています。
簿記は「仕訳」がポイントです。
「簿記は仕訳に始まり、仕訳に終わる」と言われていますが、仕訳のしかたは、どうしても暗記する必要があります。
そこで本書では2種類の暗記カード「借方・貸方カード」「勘定項目カード」を用意しました。
このカードを繰り返しめくって仕訳を覚えれば、確実に簿記の技術と簿記的思考力がアップするはずです。
【暗記カードで最速合格!日商簿記3級】
田中郁代 著
梧桐書院 版
定価:¥1,470(暗記カード付)